2011年、夏の納涼祭り 2011年08月26日 NKG摂津店 昨日は納涼祭 総勢30人以上の人たちで盛り上がった 強者もたくさんいました 内容は、前半1時間(赤V15本)、後半1時間(黒V15本)、休憩15分のセッション 熱気で開けたばかりのクッキーがしなるしなる 1番完登数が多かったのは宇野くんで27本でした 遠いところからのお越しの方、ありがとうございました{%嬉(チカチカ…続きを読む
ヨーロッパ 2011年08月19日 感じたこと 10月か11月付近で1カ月くらいヨーロッパに行くことに決めました。 あ、でも腰痛が悪化したらやめます。 今はまだリハビリだけどうまく調整できたらいいな。 このワクワク感がたまらないです サンタリーニャの岩場(イタリア人のロベルトをビレー中) でも今回はフランスかもです・・・ 続きを読む
秋の岩場に向けて 2011年08月04日 感じたこと 腰もちょっとよくなってきて、パフォーマンスは5割くらいだけど、8月からは岩場に向けてのトレーニング開始だ~ やっぱり岩だよね!! コンペは、来年はジャパンカップと日本選手権だけにフォーカスしていこうと思います。 中途半端な気持ちでコンペに出ても、なんの意味もないと感じたから・・・ さあ~、気持ちも新たに自分の最終到達点に向かって…続きを読む
大野山岩登り 2011年08月01日 大野山岩登り 昨日はHさんと、Sさんで大野山に行ってきました 僕は初めてで、お二人にいろいろ課題を教えてもらい楽しかったです 7、8メートルくらいの課題は難易度はないですがシビレました ありがとうございました!! ハイボルダーからの眺め続きを読む
トランスフォーマーダークサイドムーン 2011年07月30日 映画 レイトショーでトランスフォーマーを観にいった。 オプティマスプライム、男の中の男です。メガトロンもかっこよかった。 しかし、映像にくぎつけでした。続きを読む
北山公園岩登り 2011年07月25日 北山公園岩登り Kさんと北山へ ハイキングクライミング(ハイクラ) 思ったよりは暑くなく、簡単課題をたくさん岩登り まだリハビリなので難しいのは登れないけど、涼しくなったらまた行きたいな 帰りにスハラジムに寄ろうかなと思ったら月曜日でした 簡単スラブ 北山からの景色続きを読む
オープンMRI 2011年07月16日 故障 今日は、茨木市にある谷川記念病院にMRIの撮影に行った 以前行った病院のMRIは薄暗い部屋で、トンネル型で、怖くて入ることができなっかたからだ 今回行った病院にはオープンMRIがある。明るい照明で、技師さんも親切で良かった 好きなCDもかけていいと聞いていたので、大音量で流してもらう(ゴン、ゴン、ガン、ガンとうるさいから) ぼくは…続きを読む
摂津峡 2011年07月11日 お散歩 S子とツーリングがてら原付で摂津峡へGO!! 家から40分ぐらいで到着~ みんな、バーべキュウしたり泳いだりいろいろ楽しんでました 行くまでは暑かったけど着くと意外と涼しく快適 白滝を見て、持っていったおにぎりを食べ、満喫~ 帰りにマイカルよって涼んで、トランスフォーマー(ダークサイドムーン)の予告を3Dメガネで観て、ペットコーナーで癒さ…続きを読む
恵那岩登り 2011年07月04日 恵那岩登り 今週も恵那に行ってリハクラ 1級を2本と、高い3級を登っていい感じ やはり岩登り最高に楽しい!! U夫妻とHちゃんもがんばって登っていました また全開になっていきたいな~続きを読む
笠置山岩登りハイキング 2011年06月27日 恵那岩登り U夫妻とS子とひさしぶりに岩登り、 この日は恵那は涼しく快適~ しかし岩は濡れていたが気持ちいい! リハビリ中なので1級ぐらいを3本登った 楽しい~~ 写真は笠置山からの眺め ビュ~ティフル U夫妻またお願いします~続きを読む
ブロック注射 2011年06月04日 故障 今日は人生初、腰にステロイドを打ってもらった これがめちゃくちゃ痛くて泣きそうでした 20cc打ってもらったんだけど悶絶 そして20キロでけん引、こっちは気持ちがよかったです ゆっくりと治していかなくちゃ 健康な体でクライミングができているときは当たり前だったけど、クライミングができなくなると元気な体が1番だな~って思うこのごろです…続きを読む
5月18日の道場 2011年05月21日 NKG摂津店 道場の内容は・・・ ショートな課題を10課題しました 1課題目、アップ課題 2課題目、クロス 3課題目、カンテをおさえよう 4課題目、トゥフックです 5課題目、回転系 6課題目、バンバンっとね 7課題目、ラスト1手気合です 8課題目、ルーフ、遠い 9課題目、クロスを耐えろ 10課題目、黄色スローパーをうまく使おう …続きを読む
昨日は堺ボルダールートセット 2011年05月18日 NKG白鷺店 昨日は堺ボルダーで課題を作りました ぼくは水色を13本作りました みなさん登ってみてください!! 今回はハリボテ(やまら作)がついているのでよりおもしろくなっています 続きを読む
星カップ結果 2011年05月15日 コンペ 今日は星だ園地でクライミングコンペ 結果は6位でした 皆さんの期待にこたえることができませんでした ごめんなさい。 しかし、ちょっとずつ調子は上がってると思うので、今年は6月4日、5日の山口のジャパンカップがコンペ最後なのでがんばります! それが終わったら外岩ボルダー、そして冬の目標に向かってがんばるのみです!! セッターの方、運営の方、ありがとうございました。続きを読む
明日は星カップ 2011年05月14日 コンペ グラヴィティーのコンペから1ヶ月たちました。 明日は星カップ(星田カップのことです) この1ヶ月で体重は3キロ増加、筋トレしてたけどこんなに付くわけも無く脂肪がわんさか! 1週間前まで調子が悪かったけど、ここ1週間で調子が 落ち着いてクライミングができたらいいな~ 国体予選も兼ねているからがんばります!!続きを読む
5月11日の道場 2011年05月12日 NKG摂津店 昨日は雨の中、多くの方に参加していただき、ありがとうございます 湿度82%のなかスタート 1撃で8課題しました 1課題目、アップ課題 2課題目、冷静に登ったら・・・ 3課題目、赤を取るとき壁と一体になろう! 4課題目、1手目をどっちでとるか?黄色のホールドをうまく使おう 5課題目、今回のお気に入り課題 6課題目、ルーフで…続きを読む
ハプニング&雨のち熱IN備中 2011年05月02日 備中岩登り day1 カメ車壊れる!! 備中に向かう途中、三木付近で水温計リミットMAXでエンジンが焼けた カメ車がさっていく・・・ day2 U夫妻の車に乗せてもらい備中へGO!! ニュ~エリアへ 10でアップ後、二度目の春(11c)へ、落ちそうになりながらリピート Tねいさんに、親の心子知らずを勧めたのでリピートしてみる。ちょっと暑…続きを読む
ボルダー道場in摂津 2011年04月28日 NKG摂津店 昨日はなんだか蒸し暑かったな~ そして道場はというと 1課題目、2択、さあ~あなたならどちらから? 2課題目、ノッペリ&シケシケ 3課題目、思い切っていこう! 4課題目、強傾斜、手数が多いからパンプしてくる~ 5課題目、逆ルーフからゾンビのように這い出し、GO!! 来週は1撃で8課題の予定です続きを読む
大阪クラックス 2011年04月27日 大阪クラックス パンプはルート壁がリニューアルみたいで課題がなかったのでクラックスへ ボルダーでアップをした後12cdをトライ なんとか登れた その後、13aをトライ ギリギリで登れた~ その後は13bをトライ、2トライ目で登れた(1ピン目までで3回くらい落ちてしまったが) その後、13abを2回目でなんとか登れた(読みがわ…続きを読む
今日はレスト日じゃ 2011年04月25日 感じたこと 明日は大阪パンプにリードに行くぞ~ っということで今日はレスト 6月4日、5日のちょるるカップまではリード人口壁もしようと思う(やってるとなんだか楽しくなってきた) 軽くジョギングと筋トレをして血行がドクンドクン 桜が大分散っていた続きを読む
グラビィティーリサーチ難波 2011年04月22日 グラヴィティリサーチ難波 難波の中心にクライミングをしに行きました 12を6本と13aを1本と11台を5,6本登ってボルダーを1時間くらいトライして終了しました。 しかしすごい人だな~ ボルダーは団子系が多く今の僕にはいい感じ 帰って1週間前からやっている筋トレをして果てた続きを読む
ナカガイコンペ 2011年04月22日 コンペ NKG摂津店 今日のボルダーコンペはなんだか盛り上がっていい感じでしたぼくも勝つことができましたしかしミドルクラスのF木マン強い…またコンペがんばります 続きを読む
ナカガイ摂津リード、トレ 2011年04月17日 NKG摂津店 今日は星カップに向け摂津店でトレ ボルダーでアップをした後、12a、11a(垂壁)、11c(垂壁)、12a/b、13a、12c、12d、12a、11b、11c/d、10d、 なんだかリード楽しいぞ~ グイ~、グイ~っとね!! 今は力を抜くトレではなく、力を込めるトレをしなくては 続きを読む
摂津店道場 2011年04月14日 NKG摂津店 今回は道場内6課題、道場外2課題でした 今回は1撃がテーマです 1課題目・・・フェイクでいこう!! 2課題目・・・悪いホールドで体を上げよう 3課題目・・・ガストンからバランスを合わせて 4課題目・・・垂壁からルーフへ 5課題目・・・傾斜入門。 6課題目・・・最後まで気を抜かずに! 道場外・・・・のっぺり 道場外・・…続きを読む
ボルダー道場 2011年04月07日 NKG摂津店 少しずつ暖かくなってきましたね~ 四月です 春です 今日は道場の日、今日は2トライまでOKというルールで全部で6課題しました 1課題目、トウフックを当ててバランスをとろう 2課題目、正対でグググッと 3課題目、悪い足での置きかえ 4課題目、キョンの解除は丁寧に 5課題目、今回の道場で個人的に一番おもしろかった課題 6課題目、3次元クロス…続きを読む
ナカガイ堺ボルダージムで23課題つくりました 2011年04月07日 NKG白鷺店 4月5日、堺ボルダージムで手足限定のボルダーを23課題つくりました 前回の30課題と平均レベルはいっしょですが幅が狭いです 前回と同様たくさん登るがテーマなのでガシガシ登ってくださいねこのファイルに入れました この日、久々にF木マンとセッションしたけど大分強くなっててビックリ まだまだ負けないぞ~~~続きを読む
堺リード 2011年03月11日 NKG深井店 昨日はナカガイさんとルートセットしに行ってきました ぼくは茶色四角(12C)くらいのルートを一本設定しました。 内容はなかなか休めない中、張力系のルーフ地帯に突入、最後は弱傾斜で終了です ナカガイさんの赤四角(10ノーマル)は、最後の緑緑緑緑が楽しめると思います そして、深緑四角(13-)は、ルーフの中をテクニカルに登っていくルートです、1回落ちちゃったけど2トラ…続きを読む
堺ボルダージム 2011年03月08日 NKG白鷺店 一週間前くらいに30課題ボルダーを作りました 内容は簡単そうなやつから難しそうなやつです前半はほとんど足自由なので登ってみてくださいね!! そして昨日は長物のリンク課題を何本か設定しましたしんどいけどまた違った発見があるかもですよ~、横にグレードと手数を書いています(あくまでぼくが感じたものです)こんな感じです。 ガン…続きを読む
ビンゴネス8c 2011年03月02日 登ったルート 備中岩登り やっとでプロジェクトが登れました テクニカル系の8c(ルートのフレンチグレード)に感じました 備後のユージを登った後に、サイコネスにリンク(ここがぼくにとって難しくおもしろい)するわけですが、いろいろなムーヴがでてきてGOODなルートです いや~、パンプしちゃった~ 写真はまたアップします続きを読む
堺リード、オープン!! 2011年03月02日 NKG深井店 ついに、堺にリード壁がオープンしました 初日は、堺店の方たちが多く登りに来てくれました(見学にも来てくれました) 今のところ、合計20本、ルートたちが登ってくれ~っと言ってるのが聞こえます ナカガイさんが7本、竹田さんが9本、ぼくが4本、一つ一つ熱い思いで制作しています まだホールド付けたばかりなので、プラ…続きを読む
ナカガイクライミングジム 堺リード 2011年02月22日 NKG深井店 昨日は、堺リードのジムへ、ルートセットしに行きましたメンバーは中貝さん、竹田さん、ぼくの3人です。 壁がかっこよくいろいろな課題や、ラインを作れそうです ぼくは10台を2本作りました。いい感じでできたと思います課題には設定者のサインを書くので作りがいがありますここから中貝さんが作ったルートが始まりますこ…続きを読む
2ヵ月ぶり、備中 2011年02月21日 備中岩登り 昨日今日と、やまら、カメちゃん、S子、僕の4人で備中に行きました 初日、ニューエリアで左の簡単なルートを2本登り、2度目の春へ、このルート久々に登ってみると嵌りかけたが無事に登れた。(落ちるかと思っちゃった) その後はオンサイトでMRSA(12a), パンツ インザ ジム(12a)、親の心子知らず(12a)を登ることができた(1本1本集中して登ることが…続きを読む
一応、かなり遅いが2008年のスペインツアー最終結果 2011年02月07日 2008年スペインツアー 2008年9月11日~11月8日 rodellarの岩場 pata negra 8c botanics 8b/+ la piton 8a+ el lado oscuro de la fuerza 8a+ gladiator 8a+ familia manson 8a+ la magantina 8a/+ tragaldaloa…続きを読む
ちょっと落ち着いたのでスペインツアー最終結果 2011年02月07日 2010年スペインツアー 2010年9月2日~11月21日 rodellarの岩場 frorida 8c wellcome to tijuana 8c geminis 8b+ el chorreras 8b/+ aporia …続きを読む
トリコ 2011年02月06日 趣味 トリコという漫画を買っちゃいましたなんだか世界観がおもしろくて冒険したくなってくる~1巻。 TVラックもあとちょっとで完成です。部屋に入ると杉の香りがします続きを読む
みえてきた~~~~~~~~~~!!!!!!! 2011年02月06日 感じたこと うぉ~~~!!! なんだか熱いぞ~~~!!!!! うぉ~~~~~~~~~!!!!!!! やってやる~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!! 続きを読む
激パンプ 2011年01月30日 NKG摂津店 3日前のコンペ課題122手の課題を、昨日の1回目で登ることができた 2トライ目でいってやる~!っとは思っていたけど心のどこかに本当にいけるか~?てな感じでしたが、登りだすと徐々にスイッチが入っていき、絶対に完登してやる~っとトランス状態!! 30分くらいかかったけど渾身のクライミングができました 回復力系の14aだと思います。 …続きを読む
2011年NKGコンペ第1戦 2011年01月28日 コンペ NKG摂津店 1月27日ナカガイ摂津店で毎月恒例のコンペに1年ぶりに参戦した。 やっぱりコンペの緊張感はいいもんですね~、パンプしまくりで完登に程遠かったけど反省点もみえました そうそう、今回のコンペはなんと120手の超ロングトラバースでした!!回復力が重要な要素です。 ぼくの予想ですがこれが登れたら、ヨーロッパで30メートル以上の8b+(14a)がRPできる…続きを読む
棚をつくった。 2011年01月25日 趣味 コーナンにある足場用の杉の木で棚を制作してみた。 まずコーナンで約2000円で4000×200の板を買い、そのばでのこぎりを使い半分にした。 その後、木材カットをしてもらい(1カット20円)、原付でジムまで運んで制作。 そして線引きをしてカットして穴を空けた 紙やすりの作業をすべて手でしたためそれだけで10時間以上かかった 4日間、20時間で完成した。ちょっとガタ…続きを読む
2010年も今日でおしまい・・・ 2010年12月31日 感じたこと 今年もいろいろ成長できた年でした 岩場に集中するためコンペには1度もでず、トレーニングしました。その中で故障もしたり、自分と向き合うこともできました。故障してる時は、こんなんで満足のいく岩登りができるのか、海外に行く意味があるのか、と考えましたがまず、行ってみよう!行ってみないとわかんない!!と思って出発しました 行ってみると岩場は人口壁ほどムーヴが強制されないので大丈夫でした。そ…続きを読む
久々に写真アップできそうです 2010年12月24日 2010年スペインツアー NKG摂津店 ヨーロッパから帰ってきて徐々に登ってるので、今のところどこの故障もなくクライミングができています。 2年前は帰ってきてから一気に登りすぎて肘が痛くなったんです。 今日はリード壁側にあるピンクスラッシュ(6c+)と銀スラッシュ(7a)を久々に登ってみた、プルプルしたがなんとか登れた。その後茶色スラッシュ(7a+/7b)も登れ、金スラッシュ(7c)は1ゲキすることができた!!イエ~イ!…続きを読む
次にむかって!!! 2010年12月05日 感じたこと スペインツアーが終わり約2週間、充電期間が終わりそうだ。 今週から徐々に元の体に戻していこう。 たぶん2カ月ぐらいはかかると思うが再始動だ!! 今までクライミングしかしてこなかったけど、逆にいったら違うトレーニングも加えていけば、さらなるパワーアップができると思うし、いろいろな発見があっておもしろそう! 今回のツアーは今度のための準備だったので、その段階はクリアできたと…続きを読む
トルコ エピソード3 イスタンブール 2010年12月05日 トルコ パムッカレからイスタンブールへ、 ここはヨーロッパサイド、いろいろな観光客がいる。 イプカプ宮殿やら、ブルーモスクワやら、いろいろなジャミーやら、地下神殿やら、なんだか神秘的で考えさせられるものがあった。 そして、みんなのお土産を買いにグランバザールやら、エジプシャンバザールに行ったが人、人、人、トルコ人、トルコ人、トルコ人、トルコ人、トルコ人の連続で疲れ果てた{%顔モジヒヤ…続きを読む
スペインツアー Araotz 編 2010年12月01日 2010年スペインツアー 2008年スペインツアー ここはバスク地方、近くにオニャーテという町もあり買い出しとかはしやすいです。 ただ、ぼくがいった時期が、2年前も今回も10月くらいなので、近くのキャンプ場が全て閉まってました。(この時期はオフシーズンらしい) 一応、覚悟はしていたので近くの駐車場にテントを建てた。 岩場は今回3エリアぐらいしか行ってないけど大体コリアエリアでした。 コリアエリアは広さ的には備中の長屋くらいか…続きを読む
スペインツアー Rodellar編 2010年11月30日 2010年スペインツアー 2008年スペインツアー ここは一言で言うとクライマー天国だ! 世界中からいろんな人たちがクライミングを楽しみにくる。インターナショナルだからほとんどの人がフレンドリーで明るいイメージを持った。 ルートもイージーなものからベリーハード、ビューティフルなものまで豊富だ。 キャンプ場も充実している。僕たちはバンガロウに泊まったが、ガス、シャワー、ベッドもついて1人13ユーロだった。ここはエルプエントというとこ…続きを読む